2010年度建築フォーラム その2

翌日は,朝9時に出発しました.
出発前に宿舎前で集合写真.
始めに木魂館に行きました.


木造のボックス梁が特徴です.


周囲にも木造の建物がありました.
次にユーステーションに行きました.


構造は木造の立体トラスで,木造の床には張弦梁が用いられています.

次に,杖立温泉にあるホテル「ひぜんや」で昼食をとりました.


このホテルは熊本県と大分県の県境が館内にあることで有名です.

ホテルの隣には奇麗な杖立川があります.


次に,日田市民文化会館「パトリア日田」を見学しました.

建物には西側の裏口から入り,表側のロビーで建物の説明をして頂きました.

赤い座席シートの小ホール.座席は全て収納できる設計です.
芝居小屋をイメージしたホールです.
こちらは大ホール.

舞台からの眺め.

2階席も見学しました.

壁には多くの木材が使用されています.




最後に,日田の豆田町の町並みを見学しました.

夕方の5時半頃に大学に到着しました.