2009年度建築フォーラム
2009年度は5月15日(金)、16日(土)に佐賀方面に出かけました。
15日(金)の見学先は,波佐見町の中尾郷(波佐見焼の集落),炎の博記念堂,有田町役場,旧高取邸,唐津くんちの曳山展示場でした.宿泊先は玄海国定公園の南に位置する「いろは島国民宿舎」で,18時半から始まった夕食と懇親会では大いに楽しみました.
16日(土)の見学先は,豊臣秀吉が朝鮮出兵のために築いた名護屋城趾,佐賀城の本丸御殿を復元した佐賀城本丸歴史館,古代の城である吉野ケ里遺跡でした.比較的移動距離が短いこともあって,多くの建物と町並みを見学することができ,充実した2日間でした.
各地の見学先で案内をして頂きました多くの関係者の皆様,ありがとうございました.






後ろに見えるのが記念堂,手前にあるの岡本太郎氏の作品.



お忙しいところありがとうございました.

1回目は座席に座って聴き,2回目はホール内を歩きながら色々な位置で音の響きを聴きました.


こちらでも清水さんに説明して頂きました.








ありがとうございました.



お忙しいところ,ありがとうございました.
