2006年度建築フォーラム
2006年度は6月2日(金)、3日(土)に熊本方面に大型バス2台で研修旅行に出かけました。


島原外港。後ろに見えるのは眉山です。

フェリーの中。

不知火図書館・美術館の外観




午後3時過ぎには砥用町の林業総合センターに到着し、見学させて頂きました。
林業総合センターの外観。

林業総合センターの中も見学させて頂きました。
木と鉄とガラスでできた、特徴のある建築です。

次に、霊台橋を見学しました。大きく、美しい霊台橋。

この後、通潤山荘に到着し、通潤橋を見学しました。
通潤橋。放水はしていません。

通潤橋の上。水路橋なので,手摺はありません。

夕食の風景。

2日目はまず初めにパークドーム熊本を見学しました。 パークドームの中。

熊本県農業公園(カントリーパーク)を見学した後、装飾古墳館を見学しました。
装飾古墳館の外観。

スロープ上で古墳館の方から建物の説明をして頂きました。

特別に館長室を見せて頂きました。ありがとうございました。

装飾古墳館の下にある物産館。ジオデシックドームです。
この後、長洲港から16:35発のフェリーに乗り、18:30頃に大学に到着しました。