山田研究室(建築意匠・歴史研究室)

経歴・業績等


 

教員紹介

氏名: 山田 由香里

職名,学位: 准教授,博士(工学)

資格: 1級建築士,学芸員

専門: 建築意匠・歴史

講義科目:

所属学会: 日本建築学会,建築史学会

メールアドレス: YAMADA_Yukari@NiAS.ac.jp


経歴・業績等

2001年〜2006年3月まで平戸市教育委員会・各務原市教育委員会に勤務。

平戸の町並み調査とまちづくりに関し、第一回日本都市計画家協会楠本洋二賞最優秀賞を2009年受賞



2009年〜2011年の研究室:

①歴史的建造物の調査

 建造物の所有者からの、わが家の歴史を知りたい、国登録文化財に申請したいなどの依頼を受けて、歴史的建造物の調査を行っています。

    

諫早・鏡円寺                         平戸・棲霞園


  

波佐見・福重家住宅                       長崎・高田家住宅



島原・小早川家住宅



②長崎の教会を造った大工道具の調査【科学研究費:若手研究(B)を受けて】

 新上五島町鯨賓館ミュージアムに所蔵されている鉄川与助らの大工道具を通して、教会を造った道具・技術などを明らかにしつつあります。

  

新上五島町鯨賓館ミュージアム所蔵大工道具                   調査風景       



③文化財建物修理の助言

 文化財建物の修理を行う場合の、現地での助言を行います。

  

平戸・普門寺一本堂(平戸市指定文化財)



④長崎県内登録文化財所有者のネットワークづくり

 文化財所有者のネットワークづくりのため、2年に1回の頻度で所有者の会を開催しています。文化財に住む楽しみ、悩み、公開のヒントなどの情報交換の場となります。


第2回 雲仙観光ホテルを会場に


⑤その他

 個人的には、土地のものを見ること、土地の人に会うこと、土地のものを食べること、土地の湯に浸かることが大好きです。いつか行ってみたいと夢に描いていた場所から調査の依頼を受け、舞い上がることもしばしばです。暮すように旅したい、そんなことを思っています。